top of page

釣りをコンセプトにした別荘に必要なこと書いてみた

hanare

「釣り」をコンセプトにした会員制シェア別荘・hanare西伊豆を立ち上げて、約1年。 ビジネス的にはまだまだ試行錯誤で、やれてないことも沢山ありますが、個人的には週の半分はhanareでリモートワークし、週末にはhanareメンバーや釣り仲間と釣りを楽しみ、釣果を楽しむライフスタイルを満喫してきました。



釣りをコンセプトにした別荘に必要なこと書いてみた


まもなくhanare開業1年周年を迎えるにあたり、hanareで過ごした経験から、釣りのための別荘に必要な要素を簡単にまとめてみました。


2馬力ボートやカヤックが完備されていること

  • 2馬力ボートやカヤックなどを完備しており、メンバーはそれらを自由に使うことができるので、いつでも気軽に、釣り初心者から経験者まで幅広く、2馬力ボートやカヤックフィッシングでの釣行を楽しむことができる。

釣り場が近いこと

  • 徒歩圏内に、気軽に2馬力ボートやカヤックを出せる場所があること。これは本当に便利で楽!

  • 最近は、近くの漁港の使用許可を戴くことができましたので、波の影響もなく出航できるので、ビーチからの出航よりももっと楽に。

非日常的な空間があること

  • 一般的な住宅ではなく、数寄屋造りの元飲食店物件を利活用しているので、非日常的な空間で過ごすことで、なぜかリラックスする。

気が合うメンバーがいること

  • 自分の趣味(釣り)や思考(ビジネスマインドなど)が合う人達と時間を過ごせるので、心から楽しい。趣味思考が合うメンバー同士なので、共同利用していても、なぜかリラックスできる時間を過ごせる。

地域の皆さんと仲が良いこと

  • 近所、そして地域の方々が我々のビジネスやメンバーを知っているので、いつも「釣れた〜?」「今日も来てるね〜!」と声をかけていただける。これがすごく心地良い!お裾分け文化もあり、互いに行き来したり、よく一緒に飲んだりとお付き合いさせていただいている。


今回は、あくまでも僕の体験から思ったことを書かせていただきましたが、皆さんもご自身の理想とする釣りのための別荘にあったらいいな!と思われるものがあればアイディアいただければと思います!

Comments


©2022 by HAM inc

bottom of page